靖江突杖商务服务有限公司

當前位置:

日語學習:日語基礎階段基本語法13

發(fā)表時間:2011/5/11 8:57:47 來源:互聯(lián)網(wǎng) 點擊關注微信:關注中大網(wǎng)校微信
關注公眾號

為幫助廣大學員有效、快速學習日語語言,中大網(wǎng)校編輯特為您整理了日語相關學習資料,希望對您的學習有所幫助!

55.…せ(させ)てください。

自分がしたい事を相手に許してもらいたい時に使う言い方。

①すみませんが、わたしにも一言言わせてくださいませんか。

(不好意思,請讓我也說兩句。)

②ちょっと急用ができたので、今日は少し早めに帰らせてください。

(因為有點兒急事,今天請讓我早一點兒回去吧。)

③今度の出張、ぜひ私に行かせてくださいませんか。

(這次,請您一定讓我去出差。)

56.…せ(させ)てもらう(いただく)。

自分が何かをする事を許すように相手に丁寧に頼む時の言い方?!?hellip;せ(させ)てください」より丁寧な言い方。

①すみません、ちょっと急用がありまして、今日は早めに帰らせてもらいたいんですが、よろしいでしょうか。

(對不起,今天有點兒急事,可以讓我早一點回去嗎?)

②明日は大事なお客さんがいらっしゃいますので、普段より早めに出勤してもらいます。よろしいですね。

(明天有重要的客人要來,因此,希望你們比平時早一點上班。知道了嗎?)

③先生、お忙しいところをすみませんが、今晩の打ち上げパーティーにご出席していただけませんか。

(老師,能否請您在百忙之中抽空出席今晚的期末晚會?)

④すみませんが、私にも一曲歌わせてもらえませんか。

(不好意思,能讓我也唱一首歌嗎?)

57.…せ(させ)られる。

(使役受け身)(1)ある人の命令や指示を受けて、仕方なく何かをすることを言う時に使う言い方。五段動詞の場合「…せられる」より「…される」という形で使われる時が多い。例えば:「行かせられた」が「行かされた」という形になる。しかし、「出す、話す」などのように、終止形が「…す」のものは「…せられる」の形を使う。例えば:「出させられる」、「話させられる」。(2)強く感動したり、強い印象を受けたりした時にも、使役受け身の形で表す。

(1)

①私たちは毎日、先生にたくさんの宿題をさせられます。

(每天,老師讓我們做很多的作業(yè)。)

②子供のころ、よくお使いに行かされました。

(小的時候,我經(jīng)常被大人指使去替他們辦事。)

③昨日は山田さんに一時間も待たされて、腹が立ってしまいました。

(昨天山田竟讓我等了他一個小時,可把我氣壞了。)

(2)

①タイタニックという映畫を見て、大変感動させられました。

(看了電影《泰坦尼克號》后我很受感動。)

②自分の子供ができてから、親としての大変さをしみじみ感じさせられました。

(自從有了自己的孩子,我才深深體會到了做父母的辛苦。)

③あんなに小さい子供が三カ國語もできるなんて、たいへん感心させられました。

(那么小的孩子竟能說三國語言,真讓人佩服。)

④あの小説を読んで、親として子供をどのように教育すべきかと反省させられました。

(讀完那本小說,在有關父母教育子女的方法上,讓我反省了一番。)

特別推薦:網(wǎng)校全新推出的日語限時團購活動現(xiàn)在開始了!現(xiàn)在購買:單科2折優(yōu)惠,原價300元,現(xiàn)在僅需60元,四科全套1折,原價1200元,現(xiàn)在僅需120元!如此超值的價格還等什么,快來購買學習吧,學習全程,您也可以像老外一樣,說一口流利、標準的日語!點擊進行購買>>>

相關文章:

日語學習:日語基礎階段基本語法匯總

日語單詞學習:服裝專業(yè)術語匯總

本周熱門:

查看2011年日語考試網(wǎng)絡輔導方案

2011年日語考試網(wǎng)絡課堂 免費試聽

2011年最新日語考試教材 在線預訂

2011年日語考試輔導用書

(責任編輯:)

2頁,當前第1頁  第一頁  前一頁  下一頁
最近更新 考試動態(tài) 更多>
各地資訊

考試科目

永吉县| 苗栗县| 临猗县| 木兰县| 元朗区| 文山县| 新龙县| 荆州市| 乾安县| 彭阳县| 寿阳县| 浦城县| 桑日县| 通海县| 新疆| 皋兰县| 夏邑县| 永康市| 苗栗市| 宣武区| 韩城市| 大同市| 侯马市| 南部县| 内江市| 航空| 盖州市| 保德县| 甘孜县| 临漳县| 鹿邑县| 道孚县| 郁南县| 芷江| 乌什县| 吉水县| 新巴尔虎左旗| 东至县| 南汇区| 伊通| 桐庐县|